なみかわみさきの日記

2018年ころまでの日記。

基本情報は午後がだめでした。

(この記事は11月3日に書いてますが自己採点した19日頃に日付をねじりました。)
そしてスターが256以上ついたため、基本情報の試験を受けてきました。準備期間はあったもののなんだかあまり効率よく勉強できてなかったような気がします。当日〜しばらくハイクにも書いてましたが、

  • 午前 60/80
  • 午後 たしか100点換算で44点

というわけで午後がだめでした。自己採点なので若干誤差はあるかと思いますが、午後はどうしても6割になることはないだろうので敗北宣言。

午前ではまったやつ

RAIDの問題が一番ボケました。よーく図を見れば誰がどう見てもストライピングだってのに何をどう血迷ったかこれは絶対にRAID5だとか思いこんでしまいました。思いこみダメ、ゼッタイ。

勉強に使ったもの

情報処理教科書 2009年秋期 基本情報技術者 合格問題集 基本情報技術者テキスト〈3〉システム開発とその運用

まあ自分のやり方なので、、

やっぱり午後だなあ

次回は4月なので、ぼんやりと、午前は応用情報の本を読みながらで、午後はもうちょっと解法とかを勉強して再チャレンジしたいと思います。次の試験の午前で引っかかるなんてことはありませんように。

おまけ、試験会場について

試験会場は某女子大学だったので、男性はトイレに困っただろうなあと思います。
新型インフルエンザ対策として、消毒用アルコールの設置、そして使い捨てのサージカルマスクの配布が行われていました。
ITパスポートと違って受験者の層はぐっと年齢が上がりました。たぶん大学生以上、リクルートスーツっぽい女性など。午前試験を免除になっている人は午後から来られましたが、なんとなく専門学校生のような雰囲気の人でした。
天気が良かったので空調を入れずに窓を開けていましたが、やはり温度調節のできる服装をおすすめします。
あとは余談も余談ですけど、試験官の方の態度がとってもやる気がなさそうに見えてちょっと残念でした。なんていうのかな、機械的に対応するというのでもなく、試験前のアナウンスも聞き手に気をつかってしゃべるという感じではなかった。その一方で、(その人と同じ人ではないけれども)すべての試験が終わって片付けられている態度は、楽しそうに大声で雑談しまくっていて、なんだか残念でした。