なみかわみさきの日記

2018年ころまでの日記。

応用情報6回目、たぶん午前通過した……。

春の遠足

というわけで何年かぶりに応用情報をうけてきました。
問題と、午前の回答例はIPAに出てるので、気になる人はどうぞ。
IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:問題冊子・配点割合・解答例・採点講評(2017、平成29年)

で、年度末、年始の業務のピークは過ぎてたけど、やっぱり体調不良とかでなかなかおもうように復習がすすみませんでした。IPとかの時点ですりこんだ知識がそろそろ期限切れってのもある。過去問は28年春以前をちみちみやってました。頻出かどうかについては、村山さんのポケットスタディで確認。これが功を奏したような気がします。

ポケットスタディ 高度試験共通 午前1・2対応[第2版] (情報処理技術者試験)

ポケットスタディ 高度試験共通 午前1・2対応[第2版] (情報処理技術者試験)

ん、APのポケスタ「も」読んでたんだけども、情報の濃さは(もちろん)高度AMのほうが高いのでこっちも辞書にしてた。いくつか調べたい単語がAPのさくいんに無くて高度AMにあるとかあったので。

なので今回は

がメインになりました。

えっと今回は「午前を通過して午後を採点してもらう」が目標だったので午後対策はほとんどやってませんorz

午後

順番が逆ですけど午後のことを先に。
午後は実務があると話の背景がわかりやすいってのもあり、また、○をもらえる回答が書きにくくなるっていう矛盾がありますね。で、○がもらえるように書けたかは非常にあやしい。そもそも、1問30分弱のつもりがあれこれ時間オーバーで、監査の問題なんかあせって頭に何もはいってきませんでした。

選択したのは、

  • セキュリティ(必ず選択)/マルウェア対策
  • ネットワーク/レイヤ3スイッチ故障対策
  • プロマネ/システム移行レビュー
  • SM/サービスデスク運用とか
  • AU/新会計システムの監査

でした。(この時点でDBとか開発選んでないのもアレ)

やっぱりどの問題も問題文から回答文を引っ張り出すのがぜんぜんできてなかった。

午前

午前は焦り対策で回答率が高い分野、つまり問80から後ろに解くっていうやりかたに変えました。
さっとわかるところ、不安なところはチェックしつつ、計算問題はとばす。これで1周した時点でマーク。おそらく1時間15分くらいで2周め。
計算問題でわかるところからつぶしていく。ところがやっぱり計算苦手でどんどん時間が過ぎ、あせってミスを連発している。TCOのくせに純利益計算してるよ……とか。

何回も過去問などをみていたので選択肢全部読まずに回答したのもあった。あっ見たことあるけどってのもあった……。
初めてじゃないかなってのは以下(個人的主観)。

自己採点したら

で、夜に回答例が出てたので、思い切ってやってみたら、50問あってました。48問以上あってないと午後は採点してもらえないので、まずは「午前を通過して午後採点してもらう」という目標はクリアできました。ものすごく力がぬけた。
んで、なぜか、5問くらいマークした回答を転記してなかったどれだけあせってた俺って思ってました。

秋以降については、APの午前を高速でとけるようにするか、諸般の事情で(某平日昼間の手当に結びつく可能性があるので)別の試験にするか、もうすこし迷います。

オチ

これでやっとゼルダBoWの続きと、FE外伝3DSで最初でレベル上げできるのかとか、DQMJ3Pできるかなとかいろいろ考えてます。(そこかい)
あっ、ジョイコン黄色ほしい。

  • -

関連記事のようなもの

*1:どうしても/26とかなると苦手