なみかわみさきの日記

2018年ころまでの日記。

User-Objectは管理されるべきであり、Users-Documentは解放されるべきである

2つのイベントにいってきた話

4月はそれまでの平日昼間の年度末業務がおちつくので、前々から行くつもりだった「まっちゃ139」と、予定がうまくかみあった*1「関西LibreOffice勉強会」に参加しました。

でもってそれぞれエントリにしたほうがいいんだけどこじつけてセットにする。

第32回まっちゃ139

http://www.matcha139.jp/

なかなか会う機会がなかったまっちゃさん(id:ripjyr)さんにやっと会えた感動の1日。メイン講演は平日もよくいじっているADの話でよかった。
OSCと比べて客層がまた違ってよかった。
エムオーテックスさんの会場がすごくよくて、自分も何かイベントするときにぜひとも借りたいと思った。
ケーキおいしかった。
参加料1000円は全然高くないと思う。
雰囲気はまっちゃさんを知る友達が大集合っていうかんじでした。そしてまさかまっちゃさんにライトニングケーブルを貸すというw

当日のまとめは、はなずきんさんがつげったーしてくれました。ありがとうございます!
https://togetter.com/li/1103911
第32回まっちゃ139勉強会~管理者向けのセキュリティ対策について~まとめ #matcha139 - Togetter

第14回関西LibreOffice勉強会

https://connpass.com/event/53960/

こちらに参加さしてもらうのはたぶん2回目か3回目。29日が土曜日でありつつ祝日だったため、ビル館内が休日モードになっているという盲点はありましたが、おそらくいつもの顔ぶれ? で和気あいあいといろいろお話をしてはりました。
私はメモりながらうけるところで笑うとかそういうタイプで。
LibreOfficeの使い方とかの話の量が少なかったような気がするけどそれはそれで。

管理されるべきものと、自由であるほうがよいもの

でもって、ぼんやり思ってたんですけど、AD*2とか(LDAPで)ユーザ情報はきっちり管理すべきやんなあとか思った。

まあトレードオフやけど、人間ある程度枠がないと(その枠のなかで)力を発揮できない人が多数で、そしてまた、ヒューマンエラーでの被害を最小限に食い止められるのもそういった制限・権限じゃないかなって。

窓(WindowsOS)の世界では”Administrator”が世界最強のグラスブレイクアカウント*3、というのを香山さんからあらためて聴くことができた。個人のPCや小規模なサイトではうっかりすぐに使いたくなるけれども、万が一のことも考えて、使い分けをしたほうがいい。

また、Administratorでなくとも、適切な権限(○○課の人だけが見えるとか、先生だけが見えるとか)についても気にしておきたい。どうしても人間、不用意に何か見えちゃうと魔が差すものだとも思う。

それで、後者の方はつまりLibreOffice勉強会でみんなでわいわいいってた話なんですけど、やっぱもう、パソコンで文書書くってのは、もう某MS WordとMS Excel(方眼紙あるいはネ申Excelをふくむ)、あとたまにパワポで「決まったフレームにおさめる」ようなやりかた、ワードエクセルの操作のしかたに振り回されちゃってるよねというあたり。

文書がビジネス文書なのか、小説なのか、はたまたテクスト()*4なのかってのはあるけれども、それにしても「プロプライエタリ」なものにしばられすぎてるよね。

文字を打つのが困難な人たちにとっても、音声や目の動き、ほおの筋肉の動きで文字を出せるようになっているんだけども、その先の選択肢が少ないのはすごくもったいない。

ベタうち、あるいは音声などで”素描”したテキストファイルがあって、それに構造化をスパイスしたのがMarkdownでありMarkupLanguage(HTML,XML)である。(もちろんTeXにも敬意をはらう。)それらをとりこめるものをユーザが、時と場合に応じて、柔軟に選べるのが理想だと思う。

LibreOfficeのGetting Started Guide

星の数ほどMS Officeの使い方の本がある。実はLibreOfficeも、Getting Started Guideつうのがあって、これただでよめるのSUGEEEって感じです。英語だからと敬遠されるのがつらいけど。
これも日本語訳どうしましょうねっていう話がちらっとありましたが、個人的にはもう訳さないでもええかなって思います。

……とはいいつつOmegaTとか使ってやるといいのかもとか思ったりもする。(=なまはんかに、行き当たりばったりでやれるレベルじゃないよね)(と、ここでGoogleの翻訳メモリ使う話なると産業翻訳のほげほげになるしあれがナニなんでこのへんで)

どうでもいいオチ

たぶんFE外伝3DS、ダウンロード版も税込み5000円くらいだろうって思って5000円のプリペイドカードを買ってたんですよね。そしたら税込み5300円くらいで、数百円足りない。バッジとれ〜るセンターにつぎこんだようなそして500円追加課金して、月末の通信制限のなか寝る前にダウンロードしこんで数時間かけておとしました、とさ。

さらにどうでもいい話なんですけど、おそらくたぶん自分のなかで今度こそ、毎日何か書いて月末にはなんでもありな雑誌としてwiredしようと*5思ってます。まあこれがわかるのは俺くらい。

*1:親戚や知人の体調がいまいちで、そちらの支援にリソースを使ってる最近

*2:ActiveDirectory。見たことも食べたことも無い人は http://gihyo.jp/admin/serial/01/ad2010/0001 あたりが参考になるかしら

*3:辞書的にはActivate the alarm(system)by breaking the glass

*4:ほげほげかっけーの意味のほうで

*5:そもそもかなり当て字っぽい。すでにあるいみwiredされとるし