なみかわみさきの日記

2018年ころまでの日記。

Sony Tablet Sを手に入れた話〜タブレット検討メモ


激化するタブレット戦争、だけどぐっとくるやつがなかった

タブレットほしいなーとばくぜんと思うんですけど、個人的にぐっとくるやつがありませんでした。(記事が長いのでオチを先に書きます)

それは突然に〜そにーたぶれっとS!

それはある日突然に起こりました。知り合いが安くでSony tablet S を売るというお話があって、希望価格にみあったことから、譲っていただきました!!!1

ソニー Tablet S 3G+Wi-Fiモデル 16GB SGPT113JP/S

ソニー Tablet S 3G+Wi-Fiモデル 16GB SGPT113JP/S

これは参考画像w

このタブレット、発売時にかなり気になってて、某店でも店員さんにかなり推されたんですけど、当時は39800-44800くらいしててやっぱり押し切れなかったんですね。あれから2年くらいたって、安く手に入ってちょっとうれしかったです。

AndroidタブレットなんでGoogleアカウントは入力しましたが、TwitterとかFacebookは極力やらない方向で考えています。(=電子書籍用っぽい考え方)

しかしタブレットは画面が大きくていいですね(そりゃそうだ)。自分の作品が見開き表示で読めることに超感動しました。重さについてはこれは600g近いので持ち歩きはほとんどやらないですが……イベント時なんかでパソコンでなくていいときに持っていきそうですね。


なので、また後日「Androidタブレット電子書籍を試してみた」とか「イベントでタブレットを使った」的な記事を出せると思いますのでどうぞお楽しみに(?)


それに至るまでの道のりは以下へ。

いろいろタブレットを考えていた記録。

条件としては

  • 背面カメラがある
    • SHOT NOTEやCamiApp、SHOTDOCSなどが使いたいし、あれこれ写真とりたい
  • 通勤で持てればうれしい(大きさ、重さ)

などがありました。

Nexus7がガチなのか?

たとえば一時期ネクサス7ほしかったですけど、あれには背面カメラがないんですね。
僕はショットノートとか背面カメラでとりたかったので。
そこは割り切ったらいいのかもしれない……
いまでもほしいにはほしいです。*1

AQUOS PAD 高すぎる

http://www.sharp.co.jp/products/sht21/
で、次にほしいなーとおもったのはAQUOS PADなんですが、auのやつなんで、もちろん端末費用とか通信費かかりますです。2013年1月下旬時点で、端末代が7万円弱。7万払って本体買うならMacbook買ってるわ。*2

似たような理由でスマホOptimus G だっけ、あのへんも候補です。でもななんでdocomoは色が赤と黒しかないん?auだと白あるやんw

Kindleのフレキシブルさにほれた件(電子書籍ネタ含む)

んで、Kindle系。これらは何から何まですべてのAndroidアプリができるわけではないですが、価格的にもいいかんじです。

Kindle Fire HD 16GB タブレット(第2世代)

Kindle Fire HD 16GB タブレット(第2世代)

Kindle Fire タブレット(第2世代)

Kindle Fire タブレット(第2世代)

Kindle Paperwhite Wi-Fi (第5世代)

Kindle Paperwhite Wi-Fi (第5世代)

「いきなりKindle買わなくてもアプリで試せばいい」ってのがよかった。先日諸事情でKindle版の作品(青空文庫の)を読むため、アプリをiPod Touch 4G にインストール。いやー、おもしろかった。ソニータブレットにも真っ先にKindle入れましたよ!

電子書籍アプリとしてはほかにhonto(旧bk1)も試してましたけど、読みやすさよりもその他の小回りてきな部分でやっぱりすぐれてるなーと思ったし、そのままハードとしてのKindleを買ってもいいなあと思えるくらいでした。

いま対抗としてはkobo gloのようなマイ小説などが読める(SDカードさしてorUSB転送)のがありましたが、Kindleでも5GBまでならメールで送ってKindleクラウドに置ける件がやばいなと思いました。
ウェブ版のamazonにアクセスしてひもづけたIDでログイン、アカウントサービスからmy Kindleへ行き、パーソナルほげほげで送信元アドレスを登録しておく必要がありますが、これさえやっておけば、理論上何でもKindle(アプリ)にたたきこめるわけです。
しかも「ブクログのパブー」だと作った電子書籍を送る機能が(無償版でも)ついており、つまり

というわけです。


dtab重くて即対象外

(これは検討時点の話だったんですがそのままのせておきます)
タブレットの場合重さも選考対象になります。料理をしている人なら、鶏肉の500gパックとか想像しやすいかと思います。あれほどの厚みはないですけど、それだけの重さを(片手で)ささえきれるかっていうのは正直しんどいと思う。

ただ、KindleFireHDでも400グラムくらい。片手で鶏肉(むね)400グラムとかきっついわよ(それで比較するか!)

docomoの春モデル発表も楽しみにしてたけど、dtabがなんで600グラムなのか理解できません。せめてネクサス7くらいのレベルでもっていかないと、誰も買わないYO! WiiU買っちゃうよ!そういう感じです。

タブレット+くっつけキーボード+ATOK=夢のマシンなのか?

Windows8マシンじゃないと好きなMIFESは使えませんが……Androidだとカスペルスキー個人版も使えるからNexus7+カバーキーボード+ATOK(1500円くらい)ってかんじなのかな。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/116/116462/

BlueToothが使えるならポケモンキーボードという裏ワザもありましたねぇ。

バトル&ゲット ポケモンタイピングDS (シロ)

バトル&ゲット ポケモンタイピングDS (シロ)

ただの箱からただの板に変わっただけ?

年末年始にちょっと親戚と話してたんですけども、iPad(ノーマル)とKindle(おそらくFire HDのことだと)どっちがいいかなーって話になって、最終的には10年位前「なんのためにパソコンを買うのか目的をはっきり」と同じように、「どんなアプリを使いたいかはっきり」が重要なんだと思います。
まあKindleの場合実際使った人のレビューが探せば山ほど出ますし。iPadだとイコールiOSですから、iPhoneとかで慣れてる人なら迷わずiPad(mini)+kindleアプリでいいんだと思いますね。
KindleNexusの場合、ムック本も出そろってきていますので、そういうのを(立ち)読みするのもありかと思います。

今頃思い出したけど、ふつうの? PCユーザーの場合、「充電について」と、「メモリーカード」まわりは意外と重要かなーと思いました。たとえばKindleだと一般のコンセントにさす充電キットは別売りです。

Amazon Kindle PowerFast急速充電器(9W)

Amazon Kindle PowerFast急速充電器(9W)

また、本体メモリーも気になりますが、(micro)SDカードを使いたいっていう人にはそのへんも注意が必要だと思いました。


そして私が選びそうな道

結局iPod Touch 5Gになるんちゃうかなーと思います(壮大なオチ)。予算がNexus7やKindle fireより高くなりますが、今まで使っているTouch 4Gの環境をそのまま引き継げるだけでなく、

  • カメラの画質アップ
  • もちろんタブレットよりは小さいですがTouch 4Gよりは長い
  • デザインもストラップが意外に個人的に好き。

といった個人的なツボが多いためです。

(そして記事冒頭に戻る)

*1:そにーたぶれっとを持っている今でもおもちゃとしてほしいとか思ってるし!

*2:2013年5月時点で5万円台後半?に下がっている感じがしますねー